HOME > ギャラリー/ワークス

![]() ![]() ![]() |
タミヤ1/P-47Dサンダーボルト このキットも零戦をご依頼いただいた方からの委託制作です。こちらも機銃を真鍮パイプに交換したぐらいの基本は素組みで、マーキングもキット指定の仕上げになります。銀塗装はいつも色々と下地に気を使うので毎回が勉強のようです。最近プロペラの軍用機に関しては銀塗装でもピカピカ仕上げては無く、7分艶ぐらいで仕上げています。 |
![]() ![]() ![]() |
タミヤ1/72零式艦上戦闘機52型 タミヤのこのキットは以前モデルグラフィックス作例でも制作しましたが、今回は個人の方委託制作の分です。基本素組みですが機銃・ピトー管はファインモールドの金属パーツに交換しています。日の丸は塗装再現、機体塗装はいつもの退色風塗装にて仕上げています。 |
![]() ![]() ![]() |
メビウスモデル 1/8 エルヴァイラ ホビーショー展示の為に制作しました。テストショットだったので説明図無しなので、サイトを検索して色々と調べながらの制作となりました。とどめは左足の上部分が欠落しており、プラ板とポリパテにて自作となりました。日本のメーカーではまずキットはされないアイテムなので結果としては楽しく制作できました。 |
![]() ![]() ![]() |
1/35 W号突撃戦車ブルームベア 初期型 サイバーホビーキットをホビーショー展示完成品として制作しました。キットの車体はセメントコーティング状態でモールド成型されていますので、塗装はメリハリを出せるようにしてみました。サイバーホビー(ドラゴン)のAFVキットは、安心して組み立てられるキットです。←あいわらず組立説明図は難解な箇所もありますが…? |
![]() ![]() ![]() |
1/72日本陸軍三式戦闘機 飛燕一型「丙」 メッサーF-4と同じ方からの依頼にて制作しました。 こちらもキットを生かした組み立て、塗装処理を施しています。ピトー管や機銃は真鍮パイプなどの金属に置き換えて制作しました。また、日の丸や垂直尾翼のマークは塗装にて再現しています。 |
![]() ![]() ![]() |
1/72メッサーシュミットBF109F-4 Trop 個人様の委託にて、ファインモールドのキットを制作しました。 キットに忠実に丁寧に組み立てて、塗装もあまり退色表現をせずにすっきりした仕上げを心がけました。 また、オマケのマルセイユフィギュアも丁寧に塗ってみました。 |
![]() ![]() ![]() |
1/32 メッサーシュミットBf109E-3 マスターモデラーズvol.82に作例として掲載されました。キットはトランペッター製です。精力的にキットを開発しているメーカーですが、このメッサーに関しては考証ミスが目立つようでアウトラインも??な箇所が多々あります。制作したマーキングはキット指定ではなく、別売デカールを使用したものです。 |
![]() ![]() ![]() |
1/48 メッサーシュミットBf110D-3 サイバーホビーのキットです。展示見本として制作しました。同社の1/32のスケールダウン的な部品構成でエッチングはシートベルトなどの最低限しかなく、ほとんどの部品をプラ成型で再現して有ります。コクピットなどの密度感はかなりなものです。初回版にはエンジンも部品として付いています。展示見本なので塗装。マーキングはキット指定の通りに仕上げています。 |
![]() ![]() ![]() |
1/35 Sd.kfz-164 ナースホルン サイバーホビーのキットを展示見本として制作しました。サイバーホビー(ドラゴン)テイストでかなり細かい部品展開をしていますが、その割にはストレスなく組み立てられます。但し、説明図は相変わらずミスが見受けられ、接着一などが不明瞭な箇所があるので弔意が必要かと思います。しかし、基本としてはものすごく良く出来たキットでお勧めします。 |
ワークス / プライベート script by KENT WEBdesigned by ピクセル工房 |